愛光中学校


令和6年度愛光中学入試志願者数&合格者数


●令和6年度の応募者数は松山会場725人、東京・大阪・福岡会場の合計981人で総合計応募者数は1706人となっています。

●松山会場の受験者は714人で525人が合格した。実質倍率は1.36倍、合格最低点は193点であった。東京・大阪・福岡会場の受験者は951人で合格者は810人。実質倍率は1.17倍、合格最低点は243点となっている。昨年の松山会場の受験者は806人で471人が合格した。実質倍率は1.71倍、合格最低点は228点であった。同じく昨年の東京・大阪・福岡会場の受験者は887人で合格者は660人。実質倍率は1.34倍、合格最低点は270点であった。
●科目別では昨年の会場全体の国語の平均75.3点が今年度は72.7点と少し難しく、算数も昨年83.2点が今年は80.7点と少難しくなっている。理科は昨年51.3点だったものが50.9と点となっている。社会は昨年49.4点だったものが48.9点となっている。合格最低点も松山会場で昨年比−35点、東京・大阪・福岡会場で−27点と入り易い入試であった。
●松山会場の合格最低点は193点、東京・大阪・福岡会場の合格最低点は243点と50点の差があることも特筆に値する。


令和6年度入試志願数&合格者数&合格最低点


  松山会場
東京会場 大阪会場   福岡会場  合計
募集人数 全会場合わせて200名    200名 
志願者数 725名 981名 1706名 
受験者数 714名 951名 1665名
合格者数 525名 810名 1335名
合格最低点 193点 243点 

● 全体の科目別平均点・最高点

科目 時間 配点 平均点 最高点
国語 60分 120点 72.7 107点
算数 60分 120点 80.7 120点
社会 40分 80点 48.9 73点
理科 40分 80点 50.9 80点


●現在判明している合格者数は 歩塾20名・日能研19名・土佐塾14名・ アンサス10名・いもこじ学舎7名・タッチ進学教室7名等である。

●山田進学教室からの今年度の合格者数は2名であった。




令和5年度愛光中学入試志願者数&合格者数

●愛光中学学校説明会 令和5年10月21日(土)午後2時〜4時 高知市「土佐御苑」にて


●令和5年度の応募者数は松山会場823人、東京・大阪・福岡会場の合計922人で総合計応募者数は1745人となっています。
●松山会場の受験者は806人で471人が合格した。実質倍率は1.71倍、合格最低点は228点であった。東京・大阪・福岡会場の受験者は887人で合格者は660人。実質倍率は1.34倍、合格最低点は270点と松山会場より42点高かった。昨年の松山会場の受験者は763人で509人が合格した。実質倍率は1.5倍、合格最低点は232点であった。同じく昨年の東京・大阪・福岡会場の受験者は924人で合格者は661人。実質倍率は1.4倍、合格最低点は272点と松山会場より40点高かった。
●科目別では昨年の四会場全体の国語の平均80.5点が今年度は75.3点と難しく、社会にいたっては昨年の平均68.1点が今年は49.4点と18.7点の差があった。これだけの差は問題作成時点で点数が取れないことが予想されているはずなので、高知県など四教科型で受験する生徒への今後の警鐘ということができよう。ひるがえって算数は昨年75.0点だったものが今年は83.2点に、理科も50.7点だったものが53.1点とやさしくなっている。高知県の受験生は今後の勉強の仕方を算・国・理の三教科型に変えていく必要があるかもしれない。
●今ひとつ松山会場の合格者数が昨年509人だったのに対して、今年は471名と38名少なくなっている点にも留意しておきたい。東京・大阪・福岡会場は昨年の合格者数661名に対して今年は660名と1名の減でしかない。


令和5年度入試志願数&合格者数&合格最低点


  松山会場
東京会場 大阪会場   福岡会場  合計
募集人数 全会場合わせて200名    200名 
志願者数 823名 922名 1745名 
受験者数 806名 887名 1693名
合格者数 471名 660名 1131名
合格最低点 228点 270点 

● 全体の科目別平均点・最高点

科目 時間 配点 平均点 最高点
国語 60分 120点 75.3 111点
算数 60分 120点 83.2 120点
社会 40分 80点 49.4 76点
理科 40分 80点 53.1 80点

● 松山会場 科目別平均点・最高点


科目 時間 配点 平均点 最高点
国語 60分 120点 70.7 106点
算数 60分 120点 69.7 120点
社会 40分 80点 46.0 72点
理科 40分 80点 47.9 80点

● 大阪・東京・福岡会場 科目別平均点・最高点


科目 時間 配点 平均点 最高点
国語 60分 120点 79.4 111点
算数 60分 120点 95.4 120点
社会 40分 80点 54.6 76点
理科 40分 80点 57.8 78点

●現在判明している土佐塾全体の合格者数は14名、歩塾10名、アンサス8名、タッチ進学教室6名等である。

●山田進学教室からの今年度の合格者数は2名であった。




令和5年度 
   愛光中学校 入学試験要項



※令和5年度入試は1月9日(祝)に実施されます。
●令和5年度入試は1月9日(祝)に松山・東京・大阪・福岡会場で同一問題同時実施されます。
●科目は算国理の3教科型と算国理社の4教科型の選抜入試となります。

1. 募集人数   200名(本校・東京・大阪・福岡会場あわせて)
               
         ※合格最低点は「本校会場」と「東京・大阪・福岡会場)で異なります。
           (合格最低点は2種類となります)

2. 受験資格   令和5年3月小学校卒業見込みの者
               

3. 試験期日
   
    試験日 令和5年1月9日(祝)
        午前8時30分までに指定された場所に集合してください。
        入試直前にホームページに掲載される「受験生心得」にしたがって受験してください。
   
本校試験会場

      愛光学園
(愛媛県松山市衣山5丁目1610-1 (TEL089-922-8980)

4. 出願期間

        令和4年12月1日(木)〜令和4年12月12日(月) WEB出願に限ります。(本校ホームページ上)
        ※入金手続きも含めて、12月12(月)23時時59分までにすべて済ませてください。
        

5. 受験料
        
        ◎受験料  20,000円(別途手数料が必要です)
        

6. 試験科目

        科目・試験時間 ※面接試験はありません。

科 目 時 間 配 点 時間帯
国 語 60分 120点 9:00〜10:00
理 科 40分  80点 10:20〜11:00
算 数 60分 120点 11:20〜12:20
   昼 食   12:20〜 1:10
社 会 40分  80点 1:10〜 1:50

        ○科目選択について(出願後の科目選択変更は認めません)

          受験科目は国語・算数・理科・社会の4科目か、国語・算数・理科の3科目かを
          事前に選択し、該当欄に必ず入力してください。
          なお、合否判定は以下のように行います。

          3科目受験者は、国語・算数・理科の合計得点を4分の5(320分の400)倍し、
          小数点第一位を四捨五入したものを判定得点とする。
          4科目受験者は、国語・算数・理科・社会の合計得点と、国語・算数・理科の合計得点を4分の5
          (320分の400)倍し、小数点第一位を四捨五入したものの、いずれか高いほうを判定得点とする。
          合格者は判定得点の高いものから選抜する。

        ●あくまで総合点での合格発表で、科目による足切りはない。

7. 携行品
         @受験票
         A鉛筆(シャープペンシルでもよい)、消しゴム、定規、コンパス
         B時計(計算機付きの時計は禁止) ●試験教室に時計はない。
         ※下敷き、分度器、携帯電話等電子機器類の持ち込みは禁止。
           上履きは必要ありません。
           本校の食堂は営業しません。昼食は各自で用意してください。


8. 合格発表


         1月11日(水) ・・・・ホームページ発表(19時予定)、1月12日(木)・・・・書類郵送
         ※受験者全員に郵送で合否をお知らせします。
         ※不合格者全員に得点を開示します。(合格者には開示しません)
         ※本校には追加合格制度がありますが、追加合格の対象は本校会場での受験者です。


         


9. 入学手続


         1月19日(木) (23時59分まで)


         入学金20万円、施設充実費10万円を納入してください。
          期限までに納入のない場合には、入学を認めません。
         入学手続をした後に入学を辞退する場合、所定の届けを出した方には 施設充実費10万円を返還します。
         ※女子は、原則として自宅通学が可能な者に限ります。寮・下宿は認めていません。


10. 合格者連絡会
 
        2月12日(日) 午前10時〜  ・・・・本校体育館
        生徒および保護者は必ず参加してください。
        全体会では、学校生活全般についてのガイダンス等を行います。
        入寮希望者への説明会、および制服の採寸、学用品の購入等は全体会の終了後に行います。
        無断で欠席した場合は、入学資格を取り消すことがあります。

       ※出願は本校会場・東京会場・大阪会場・福岡会場のうち、いずれかの1会場への出願となります。複数会場への出願は認めません。
        また、出願後の会場変更は認めません。
       ※出願手続きに関する詳細は、本校ホームページ上に掲載いたします。
       ※コロナの影響で日程や内容が変更する場合がございます。その場合はHPにてお知らせいたします。


●WEB出願について●WEB出願について●WEB出願について●WEB出願について

                ●24時間OK●スマートフォンから・PC・タブレットからも出願可能●
                
●クレジットカード・コンビニ・ペイジーで受験料が支払える●
           ●入力に困っても24時間のコールセンターで安心●


出願の方法

@本校ホームページ          本校ホームページに「WEB出願サイト」を開設します。

AWEB出願サイトへアクセス  パソコン・スマートフォン・タブレット端末のいずれかをご利用ください。

Bマイページをつくる         メールアドレスをIDとして登録してください。なお、出願後の連絡のため緊急時に確認いただけるメールアドレスをご登録ください。

C出願情報の入力           志願者情報、試験会場等を入力してください。

D受験料の支払い方法選択   下記のいずれかでのお支払い方法が選べます。
                         A 
クレジットカードによるオンライン決済(決済手数料が必要です)
                              B コンビニでのお支払い(支払手数料が必要です)
                              C ペイジー対応金融機関ATMでのお支払い(支払手数料が必要です)
                               ※本校窓口でのお支払いはできません。

E受験票印刷             受験料お支払完了後、支払完了メールが届き、出願サイトから受験票の印刷が可能になります。ご自宅、コンビニエンスストア等で印刷し、
                        試験当日に持参してください。

F顔写真貼付             印刷した受験票と志願表(学校控)に受験生の写真を貼付してください。白黒・カラーどちらでもOKです。
                        (貼付方法などについてはHPをご確認ください)

G試験当日に持参         印刷した受験票(写真貼付)をお持ちのうえ、来校してください。

※個人情報保護について        

                            出願に関する各書類に記載された個人情報については、それぞれ本校内での円滑な業務の処理のために使用します。
                            個人情報を使用する際は、取扱いに十分留意し、目的以外の使用はいたしません。


令和4年度入試志願数&合格者数

●令和4年度の応募者数は松山会場771人、東京会場120人、大阪会場770人、福岡会場70人の合計1731人になっています。
●松山会場の受験者は763人で509人が合格した。実質倍率は1.5倍、合格最低点は232点であった。東京・大阪・福岡会場の受験者は924人で合格者は661人。実質倍率は1.4倍、合格最低点は272点と松山会場より40点高かった。


令和4年度入試志願数&合格者数&合格最低点

  松山会場
東京会場 大阪会場   福岡会場  合計
募集人数 全会場合わせて200名    200名 
志願者数 771名 960名 1731名 
受験者数 763名 924名 1687名
合格者数 509名 661名 1170名
合格最低点 232点 272点 

● 全体の科目別平均点・最高点

科目 時間 配点 平均点 最高点
国語 60分 120点 80.5 111点
算数 60分 120点 75.0 120点
社会 40分 80点 68.1 80点
理科 40分 80点 50.7 80点

● 松山会場 科目別平均点・最高点

科目 時間 配点 平均点 最高点
国語 60分 120点 76.1 110点
算数 60分 120点 61.4 120点
社会 40分 80点 65.9 80点
理科 40分 80点 45.3 77点

● 大阪・東京・福岡会場 科目別平均点・最高点

科目 時間 配点 平均点 最高点
国語 60分 120点 84.0 111点
算数 60分 120点 79.1 120点
社会 40分 80点 70.9 80点
理科 40分 80点 52.0 80点

●現在判明している土佐塾全体の合格者数は22名、歩塾19名、日能研18名、アンサス8名、タッチ進学教室7名等である。

●山田進学教室からの今年度の合格者数は6名であった。



令和3年度 
   愛光中学校 入学試験要項


※令和3年度入試は1月9日(土)に実施されました。
●令和3年度入試は1月9日(土)に松山・東京・大阪・福岡会場で同一問題同時実施されました。
●科目は算国理の3教科型と算国理社の4教科型の選抜入試となります。
※令和3年度入試での出願数は松山会場769人、東京会場165人、大阪会場780人、福岡会場79人の合計1793人となっています。
  昨年と比べるとコロナ渦のためか松山会場で84人少なく、全体で264人少なくなっています。さらに当日欠席も出る可能性もあります。
※実受験者数は●松山会場 749人 ●大阪会場・東京会場・福岡会場 合計986人 総合計1735人で、昨年より322人少ない受験者でした。 

●本校会場と東京会場と大阪会場と福岡会場で同一日(令和3年1月9日の土曜日)に試験が実施されました。
●出願方法は愛光中学ホームページからのWEB出願のみで戸惑った方もいたと思います。

●全会場あわせて200名の募集定員となっています。
●合格最低点は@本校会場ライン(男女同一)とA東京・大阪・福岡会場ライン(男女同一)になり、
本校会場での県内生と県外生の区別はなくなっています。

●合格者数は松山会場467人、県外3会場709人でした。合格最低点は松山会場229点、大阪会場・東京会場・福岡会場269点でした。

●試験科目は国語・算数・理科・社会の四教科型と国語・算数・理科の三教科型の選択ができます。
●国語120点・算数120点・理科80点・社会80点の合計400点満点ですので、 三教科の場合は320点に5/4を掛けて400点満点に換算します。
 また、四教科で受験した場合も三教科換算の方が点数が上の場合は有利な方が判定得点となります。
●不合格者への得点通知をおこなっています。これによって自分が合格最低点にどれくらい足りなかったがわかります。
 合格者には得点通知はありません。

●東京・大阪・福岡会場と本校会場との問題は同じもの。東京・大阪・福岡会場があるからといって問題が難しくなったり、範囲がひろがったりはしない。あくまで昨年と同じような問題の質と量である。東京・大阪・福岡会場と本校会場の合格最低点は異なる。
●男女比は現在7:3になっているが、男女枠はなく、あくまで成績上位者からの合格の結果である。男子寮は合格すれば全員必ず入寮できるが、女子寮はなく、下宿も認められていない。親戚などから通学することは許されているが、母親が転居してきてマンションから通っている生徒が各学年数名いる。
●合格発表は1月11日(土)午後7時、ホームページで受験番号とパスワードを入力することで確認できる。

●1月下旬に追加合格が毎年発表されているが、合格最低点から何点までが追加合格の可能性があるかは分からない。また、この追加合格は松山会場での受験者のみである。また、平成31年のように追加合格が出ない年もある。
●受験会場教室に時計はないので、必ず腕時計が必要である。
●受験日に学校の食堂は営業しているが、全員の利用は困難である。弁当を持参する方が望ましい。


令和3年度入試志願数&合格者数&合格最低点

  松山会場
東京会場 大阪会場   福岡会場  合計
募集人数 全会場合わせて200名    200名 
志願者数 769名 1024名 1793名 
受験者数 749名 986名 1735名
合格者数 467名 709名 1176名
合格最低点 229点 269点 

● 全体の科目別平均点・最高点

科目 時間 配点 平均点 最高点
国語 60分 120点 80.9 117点
算数 60分 120点 76.6 120点
社会 40分 80点 55.3 78点
理科 40分 80点 53.6 80点

● 松山会場 科目別平均点・最高点

科目 時間 配点 平均点 最高点
国語 60分 120点 75.7 115点
算数 60分 120点 63.9 116点
社会 40分 80点 53.0 78点
理科 40分 80点 46.3 78点

● 大阪・東京・福岡会場 科目別平均点・最高点

科目 時間 配点 平均点 最高点
国語 60分 120点 83.8 117点
算数 60分 120点 82.2 120点
社会 40分 80点 58.8 78点
理科 40分 80点 56.8 80点


●本年度入試の受験者は全会場で1735人で昨年より322名少なかった。合格者数も1176人で昨年より161名少なかった。松山会場の合格最低点は昨年度より16点低く、比較的合格しやすい入試であった。それでも昨年の合格者が546人だったのに今年は467人と79人少なかった。合格最低点に2〜3点足りなかった者は1月下旬から補欠合格が出る可能性もある。
●合格最低点は松山会場で229点と低く、昨年度入試は245点だったので、16点も低かった。全体の科目別では国語の平均点が80.9点で、昨年度より4.4点高かった。また、算数の平均点が76.6点と昨年より13.5点低くなっている。。国語は易しかったが算数は難しかった今年度入試ということになる。社会は平均点が55.3点で昨年度並み、理科も平均点が53.6点で昨年並みの入試だったということになる。
●大阪・東京・福岡会場の算数の平均点が82.2点と高いのに対して、松山会場の平均が63.9点だったので、やはり都会の子供と比べて算数に18.3点あまりの歴然とした差がある。合格最低点にも昨年と同じ40点あまりの径庭がある。

●土佐塾全体の合格者数は12名、その他現在判明しているのは日能研20名、歩塾13名、アンサス6名、土佐アカデミィー5名、タッチ進学教室3名等である。

●山田進学教室からの今年度の合格者数は7名であった。

●出題方針       


 
◆国語 (書き取り・語彙・説明文・物語文)

 小学校で学習するさまざまな知識、小学校で学習するさまざまな知識、特に@漢字の書き取りを中心とした語彙力や言葉の知識を問う問題、A説明文、B物語文の三題を出題して、入学後の学習に必要な学力が備わっているかどうかを見ることにしている。説明文、物語文とも長文の傾向にあるが、受験生が望ましい読書生活を小学校時代に送っているかどうかを試す意図がそこにはある。そして、文章の流れを正確に把握する力や、登場人物の心情を的確に読み取る力を、選択式、記述式の設問でみることにしている。選択式は昨年度から4択から5択になっているので、より難しくなったといえる。

記述式の答は解答欄をはみ出してもよいが、字は丁寧に書く。キーワードをはずさなければ部分点もある。選択式は昨年度から4択から5択になっているので、より難しくなったといえる。漢字のトメ・ハネは採点対象となる。
■配点H30年度入試■問題{1}22点、■問題{2}49点、■問題{3}49点、合計120点

◆算数(1枚目は答のみでよい、70点程度の点数配点・2枚目は式・考え方がいる。1題15点〜18点くらい))

 新課程に準拠して出題する。旧課程の内容に及ぶように見える部分もあるが、それらはすべて新課程での学習内容を応用すれば解答が可能なものである。@は小問10問程度で、答だけの採点である。内容は計算問題、比、図形など全範囲になる。
A・B・Cは文章題で、比、図形など全範囲になるが、途中の式と計算も必要となる。配点は1題15〜18点である。
 ふだんから文章題を解くときには、式を立てて、そのすじ道がはっきり理解できるよう練習しておいてほしい。また、答案は答をだすために書くのではなく、採点者に自分の考えを伝えるために書くのだという認識をもつこと。

二枚目は式(考え方)が重要。答だけでは正解でも2点しかない。式点の方が多い。答が間違っていても考え方が合っていればかなりの式点をもらえる。一枚目は答だけでよいが、難しい問題もあるのでこだわりすぎて二枚目にとりかかる時間配分をあやまらないようにスピードをもって解かなければならない。最後の問題なども@の誘導問題などは比較的易しく解ける場合がある。全問を解こうとせず、時間のかかり過ぎる問題をいかに捨てるかを選択する方が得策である。算数による足切りはない。合否はあくまで総合点による。
■配点H30年度入試■問題{1}72点、■問題{2}13点、■問題{3}17点、■問題{4}18点、合計120点




◆社会(歴史・地理・公民・時事問題)

 5年生・6年生用の教科書全体から出題します。歴史的分野では各時代の特色を、それぞれの時代を代表する人物と関連づけて学習してほしい。
 地理的分野については、日本や世界の各地域の地形や気候が人々の生活とどう結びついているかを考えながら学習してほしい。また、人々の生活により起こっているさまざまな問題(環境問題など)にも目をむけておいてほしい。
 公民的分野からも出題される。世界の地理も出題されている。時事問題も出題されるので、国際用語を始め幅広く勉強しておく必要がある。 なお、答は教科書に漢字で出てくるものは漢字で答られるようにしておくこと。ひらがなでよいところは逆にひらがな指定してある。

歴史分野40点・地理分野30点・公民分野10点と考えてよいが、時事問題も出題される。歴史に重点がおかれている。縄文から江戸時代までの分野が一題20点と、明治以降が一題20点というふうに考えるとよい。小学校で習う教育漢字は漢字で書けていないと減点になる。例えば「織田信長」をひらがなで書いてあると減点対象になる。漢字間違いも減点対象となる。地理は世界の地理が15点、日本の地理が15点と考えてよい。
■配点H30年度入試■問題{1}22点、■問題{2}15点、■問題{3}18点、■問題{4}10点、■問題{5}15点、合計80点



◆理科(実験・観察を重視)

 【出題範囲】小学校3年から6年の教科書の範囲を中心としているが、無理のない程度で範囲以外のものが入ることもある。
 【出題方針】教科書の内容をただ覚えるだけでなく、教科書に取り上げられている
実験や観察を重視してほしい。また、ふだんから様々な物質の性質や、日常生活の中に見られる理科的現象、さらに、身近な動物や草花についても理解を深めておいてほしい。その際、いろいろな疑問がわいてくるはずであるから、それらを解決しようとする気持ちを持ってもらいたい。


生物分野30%・化学分野20%・物理分野30%・地学天文分野20%と4分野から出題されている。実験・観察などが重視されている。
■配点H30年度入試■問題{1}24点、■問題{2}16点、■問題{3}16点、■問題{4}9点、■問題{5}15点、合計80点






●令和3年度本校会場入試要項   

●東京・大阪・福岡会場は東京・大阪・福岡会場用の要項をお取り寄せください。

1. 募集人数   200名(本校・東京・大阪・福岡会場あわせて)
               
         ※合格最低点は「本校会場」と「東京・大阪・福岡会場)で異なります。
           (合格最低点は2種類となります)

2. 受験資格   令和3年3月小学校卒業見込みの者
               

3. 試験期日
   
    試験日 令和3年1月9日(土)
        午前8時30分までに指定された場所に集合してください。
        当日に配布する「受験生心得」にしたがって受験してください。
   
試験会場

      愛光学園
(愛媛県松山市衣山5丁目1610-1 (TEL089-922-8980)

4. 出願期間

        令和2年12月1日(火)〜令和2年12月13日(日) WEB出願に限ります。(本校ホームページ上)
        ※入金手続きも含めて、12月13日(日)午後11時59分までにすべて済ませてください。
        

5. 受験料
        
        ◎受験料  20,000円(別途手数料が必要です)
        

6. 試験科目

        科目・試験時間 ※面接試験はありません。

科 目 時 間 配 点 時間帯
国 語 60分 120点 9:00〜10:00
理 科 40分  80点 10:20〜11:00
算 数 60分 120点 11:20〜12:20
   昼 食   12:20〜 1:10
社 会 40分  80点 1:10〜 1:50

        ○科目選択について(出願後の科目選択変更は認めません)

          受験科目は国語・算数・理科・社会の4科目か、国語・算数・理科の3科目かを
          事前に選択し、該当欄に必ず入力してください。
          なお、合否判定は以下のように行います。

          3科目受験者は、国語・算数・理科の合計得点を4分の5(320分の400)倍し、
          小数点第一位を四捨五入したものを判定得点とする。
          4科目受験者は、国語・算数・理科・社会の合計得点と、国語・算数・理科の合計得点を4分の5
          (320分の400)倍し、小数点第一位を四捨五入したものの、いずれか高いほうを判定得点とする。
          合格者は判定得点の高いものから選抜する。

        ●あくまで総合点での合格発表で、科目による足切りはない。

7. 携行品
         @受験票
         A鉛筆(シャープペンシルでもよい)、消しゴム、定規、コンパス
         B時計(計算機付きの時計は禁止) ●試験教室に時計はない。
         ※下敷き、分度器、携帯電話等電子機器類の持ち込みは禁止。
           上履きは必要ありません。
           本校の食堂は営業しますが、全員の利用は困難です。できればお弁当を持参してください。

8. 合格発表

         1月11日(月) ・・・・ホームページ発表(午後7時予定)、1月12日(火)・・・・書類郵送
         ※受験者全員に郵送で合否をお知らせします。
         ※不合格者全員に得点を開示します。(合格者には開示しません)
         ※本校には追加合格制度がありますが、追加合格の対象は本校会場での受験者です。

         

9. 入学手続

         1月21日(木) (期限)

         入学金20万円、施設充実費10万円を所定の銀行に納入してください。
          期限までに納入のない場合には、入学を認めません。
         入学手続をした後に入学を辞退する場合、所定の届けを出した方には 施設充実費10万円を返還します。
         ※女子は、原則として自宅通学が可能な者に限ります。寮・下宿は認めていません。

10. 合格者連絡会
 
        2月14日(日) 午前10時〜  ・・・・本校体育館
        生徒および保護者は必ず参加してください。
        全体会では、学校生活全般についてのガイダンス等を行います。
        入寮希望者への説明会、および制服の採寸、学用品の購入等は全体会の終了後に行います。
        無断で欠席した場合は、入学資格を取り消すことがあります。

       ※出願は本校会場・東京会場・大阪会場・福岡会場のうち、いずれかの1会場への出願となります。複数会場への出願は認めません。
        また、出願後の会場変更は認めません。
       ※出願手続きに関する詳細は、本校ホームページ上に掲載いたします。


●WEB出願について●WEB出願について●WEB出願について●WEB出願について

                ●24時間OK●スマートフォンから・PC・タブレットからも出願可能●
                
●クレジットカード・コンビニ・ペイジーで受験料が支払える●
           ●入力に困っても24時間のコールセンターで安心●


出願の方法

@本校ホームページ          本校ホームページに「WEB出願サイト」を開設します。

AWEB出願サイトへアクセス  パソコン・スマートフォン・タブレット端末のいずれかをご利用ください。

Bマイページをつくる         メールアドレスをIDとして登録してください。なお、出願後の連絡のため緊急時に確認いただけるメールアドレスをご登録ください。

C出願情報の入力           志願者情報、試験会場等を入力してください。

D受験料の支払い方法選択   下記のいずれかでのお支払い方法が選べます。
                         A 
クレジットカードによるオンライン決済(決済手数料が必要です)
                              B コンビニでのお支払い(支払手数料が必要です)
                              C ペイジー対応金融機関ATMでのお支払い(支払手数料が必要です)
                               ※本校窓口でのお支払いはできません。

E受験票印刷             受験料お支払完了後、支払完了メールが届き、出願サイトから受験票の印刷が可能になります。ご自宅、コンビニエンスストア等で印刷し、
                        試験当日に持参してください。

F顔写真貼付             印刷した受験票と志願表(学校控)に受験生の写真を貼付してください。白黒・カラーどちらでもOKです。
                        (貼付方法などについてはHPをご確認ください)

G試験当日に持参         印刷した受験票(写真貼付)をお持ちのうえ、来校してください。

※個人情報保護について        

                            出願に関する各書類に記載された個人情報については、それぞれ本校内での円滑な業務の処理のために使用します。
                            個人情報を使用する際は、取扱いに十分留意し、目的以外の使用はいたしません。


※実際の出願に関しましては必ず愛光中学のホームページで、日程等のご確認をお願いいたします。





令和2年度入試志願数&合格者数&合格最低点


  松山会場
東京会場 大阪会場   福岡会場  合計
募集人数 全会場合わせて200名    200名 
志願者数 864名 1222名 2086名 
受験者数 853名 1204名 2057名
合格者数 546名 791名 1337名
合格最低点 245点 285点 

● 全体の科目別平均点・最高点

科目 時間 配点 平均点 最高点
国語 60分 120点 76.5 111点
算数 60分 120点 90.1 120点
社会 40分 80点 57.6 76点
理科 40分 80点 51.4 80点

● 松山会場 科目別平均点・最高点


科目 時間 配点 平均点 最高点
国語 60分 120点 74.1 111点
算数 60分 120点 78.3 120点
社会 40分 80点 55.2 76点
理科 40分 80点 46.0 73点

● 大阪・東京・福岡会場 科目別平均点・最高点


科目 時間 配点 平均点 最高点
国語 60分 120点 78.1 108点
算数 60分 120点 98.6 120点
社会 40分 80点 60.2 76点
理科 40分 80点 55.2 80点


●本年度入試の受験者は全会場で2057人で昨年より130名少なかった。合格者数も1037人で昨年より448名も少なかった。これだけ少なければ昨年度なら合格していた者が当然不合格になる憂き目を味わわされた。松山会場では昨年の合格者が615人だったのに今年は546人と69人も少なかった。昨年は補欠合格は出なかったが、今年は補欠合格が期待できよう。
●合格最低点は松山会場で245点と高く、昨年度入試は212点だったので、33点も高かった。科目別では算数が一番易しく平均点が78.3点で、昨年度より20.8点高かった。次に国語が優しく平均点が14点も高い74.1点であった。社会は平均点が55.2点で昨年度が53.5点だったのでほぼ横ばい、理科が一番難しく昨年度の平均が55.9点だったものが46点と昨年度より9.9点低くなっている。算数・国語・社会は昨年より易しく、理科が難しかった入試ということになる。
●大阪・東京・福岡会場の算数の平均点が98.6点と高く、限りなく100点に近いのに対して、松山会場の平均が78.3点だったので、やはり都会の子供と比べて算数に20点あまりの歴然とした差がある。合格最低点にも40点あまりの径庭がある。
●1月25日頃から追加合格が発表され始めた。

●土佐塾全体の合格者数は15名、その他1月25日現在判明しているのは歩塾11名、アンサス8名、タッチ進学教室7名等である。

●山田進学教室からの今年度合格者数は4名であった。



平成31年度入試志願数&合格者数&合格最低点

  松山会場
東京会場 大阪会場   福岡会場  合計
募集人数 全会場合わせて200名    200名 
志願者数 959名 173名 951名  141名  2224名 
受験者数 942名 168名 937名 140名 2187名
合格者数 615名 106名 690名  74名 1485名
合格最低点 212点 252点 

昨年度と比較すると、受験者総数が304名ほど多くなり、合格者数も199名ほど多くなった。会場別では本年度より松山会場の県内枠と県外枠がなくなったので受験生が109名ほど多くなった。合格者も615名と88名ほど大幅に増加した。大阪会場でも受験者が149名ほど多くなり、合格者も94名ほど多くなっている。逆に東京会場は受験者が24名ほど少なくなり、合格者も13名ほど少なくなっている。福岡会場も受験者が70名ほど少なくなり、合格者も30人ほど少なくなっている。総受験者は2187名で昨年より304名の大幅増で、合格者数も199名ほど多くなっている。松山会場の合格者数が615名ということは今年の追加合格者の数は少ないかもしれない。
※合格最低点は松山会場が212点、昨年と比較すると15点低い。全体の科目別では国語が昨年より平均で7.2点低く難しかった。算数も昨年より7.2点低く難しかった。社会は昨年並み、理科は昨年より易しかった。
あいかわらず、算数の大阪会場と松山会場の平均の差は実に25.9点ある。合格最低点も松山会場212点に対して大阪会場は252点である。

● 全体の科目別平均点・最高点

科目 時間 配点 平均点 最高点
国語 60分 120点 64.0 106点
算数 60分 120点 70.5 120点
社会 40分 80点 55.5 76点
理科 40分 80点 60.3 80点

● 松山会場 科目別平均点・最高点


科目 時間 配点 平均点 最高点
国語 60分 120点 60.1 105点
算数 60分 120点 57.5 116点
社会 40分 80点 53.5 76点
理科 40分 80点 55.9 80点

● 東京会場 科目別平均点・最高点


科目 時間 配点 平均点 最高点
国語 60分 120点 69.0 105点
算数 60分 120点 72.5 116点
社会 40分 80点 58.8 76点
理科 40分 80点 62.0 80点

● 大阪会場 科目別平均点・最高点


科目 時間 配点 平均点 最高点
国語 60分 120点 66.8 106点
算数 60分 120点 83.4 120点
社会 40分 80点 57.1 76点
理科 40分 80点 64.5 80点

● 福岡会場 科目別平均点・最高点


科目 時間 配点 平均点 最高点
国語 60分 120点 66.2 101点
算数 60分 120点 68.6 114点
社会 40分 80点 58.8 76点
理科 40分 80点 60.3 80点

土佐塾全体の合格者数は21名、その他、1月18日現在判明しているのは、「日能研」が15名、「歩塾」が14名、「タッチ進学教室」が8名、、「アンサス」が5名等である。
●山田進学教室からの今年度合格者数は8名であった。

●今年度は追加合格なし!
●毎年合格最低点に1点・2点・3点程度足りなかった者も松山会場受験者に限り追加合格が出ていたが、今年度は制度が替わり合格者の数を例年より多く発表していたために追加合格は見送られた。 山田進学教室には合格最低点に1点足りない者がいたので、残念。日頃から1点を大事にする勉強を心掛けておかなければならない。

●愛光中と同時に人気のあるラ・サール中学は「日能研」が4名、「土佐塾」が2名、「歩塾」が1名等、「ウィングス」が1名等である。山田進学教室からも1名が合格した。



平成30年度入試志願数&合格者数&合格最低点

愛媛県内生
男・女
愛媛県外生
男・女
東京会場 大阪会場   福岡会場  合計
募集人数 約120名 約80名      
志願者数 268名 571名 193名 801名  71名  1904名 
受験者数 267名 566名 192名 788名 70名 1883名
合格者数 160名 367名 119名 596名 44名 1286名
合格最低点 227点 228点 268点 268点 268点

昨年度と比較すると、受験者総数が17名ほど多くなり、合格者数が50名ほど少なくなった。会場別では松山会場の県外受験者が4人増えて、合格者が16人減っている。東京会場は受験者が25名ほど多くなり、合格者も29名ほど多くなっている。大阪会場では受験者が60名ほど少なくなり、合格者も100名ほど減っている。福岡会場は受験者が33名ほど多くなり、合格者も28人ほど増えている。総受験者は1883名で昨年より17名の微増であるが、合格者は50名ほど少なくなっている。松山会場の愛媛県外生の合格者数は160名となっているので追加合格者の数は少ないかもしれない。
※合格最低点は松山会場の県外生が228点、県内生が227点と、昨年と同じ1点の差である。昨年と比較すると3点低い。科目別では算数が昨年より平均点で8.4点高く易しかった。国語と理科が難しく、社会は昨年並みであった。あいかわらず、算数の大阪会場と松山会場の平均の差は実に26.8点ある。

● 全体の科目別平均点・最高点

科目 時間 配点 平均点 最高点
国語 60分 120点 71.2 117点
算数 60分 120点 77.7 120点
社会 40分 80点 56.7 80点
理科 40分 80点 57.5 80点

● 松山会場 科目別平均点・最高点

科目 時間 配点 平均点 最高点
国語 60分 120点 66.8 110点
算数 60分 120点 64.6 120点
社会 40分 80点 54.0 79点
理科 40分 80点 52.5 78点

● 東京会場 科目別平均点・最高点

科目 時間 配点 平均点 最高点
国語 60分 120点 76.6 104点
算数 60分 120点 78.8 117点
社会 40分 80点 60.2 80点
理科 40分 80点 59.4 78点

● 大阪会場 科目別平均点・最高点

科目 時間 配点 平均点 最高点
国語 60分 120点 74.2 117点
算数 60分 120点 91.4 120点
社会 40分 80点 59.6 76点
理科 40分 80点 62.3 80点

● 福岡会場 科目別平均点・最高点

科目 時間 配点 平均点 最高点
国語 60分 120点 74.3 107点
算数 60分 120点 77.3 119点
社会 40分 80点 60.5 77点
理科 40分 80点 57.5 74点

●今年度は土佐塾からの合格者数は28名で、山田進学教室からも6名が合格した。

●その他、2月20日現在判明しているのは、「歩塾」が13名、「日能研」が12名、「タッチ進学教室」が6名、「いもこじ塾」が5名、「占野塾」が4名、「アンサス」が2名、「土佐アカデミー」が2名、「東川塾」が1名等である。本年度の繰り上げ合格の時期は遅く2月15日からであった。
●合格者の内高知県から4名が愛光中学に進学した。
●愛光中と同時に人気のあるラ・サール中学は「土佐塾」が5名、「歩塾」が2名、「タッチ進学教室」が1名等である。


平成29年度入試志願数
&合格者数&合格最低点

愛媛県内生
男・女
愛媛県外生
男・女
東京会場 大阪会場   福岡会場  合計
募集人数 約120名 約80名      
志願者数 252名 572名 169名 862名  39名  1894名 
受験者数 252名 562名 167名 848名 37名 1866名
合格者数 151名 383名  90名 696名 16名 1336名
合格最低点 230点 231点 270点 270点 270点

昨年度と比較すると、受験者総数が104名ほど少なく、合格者数が108名ほど多い。会場別では松山会場は受験者が16人増え合格者が52人ほど多い。東京会場は受験者が4名ほど少なくなっているが、合格者は3名ほど多く、大阪会場では受験者が95名ほど少なくなっているが、合格者は78名ほど多くなっている。福岡会場は受験者が21名ほど少なくなり、合格者も19人ほど減っている。総受験者は1866名で昨年より104名少なくなっているが、合格者は108名多く発表している。特に松山会場の愛媛県外生の合格者の数が昨年より50名も多いので今年はいつものような追加合格者の数が望めないかもしれない。
※合格最低点は松山会場で昨年より5点ほど高くなっている。科目別では国語と理科が易しく、算数と社会が難しかった。理科が極端に易しく、昨年より平均点が12.1点高い。社会が世界の地理や公民の分野からも出題されるなど年々難しくなり、一昨年から比べると7.7点平均点が下がっている。四教科型受験の高知県の受験者には不利になりつつある。算数で点が取れなくて、社会で稼ぐという方策が通じなくなっている。算数の大阪会場と松山会場の平均の差は実に30.9点ある。その大阪会場ですら昨年の算数と今年の算数の平均を比較すると今年の方が5.5点も低い。ますます難化していく算数と言えそうだ。



● 全体の科目別平均点・最高点

科目 時間 配点 平均点 最高点
国語 60分 120点 79.2 107点
算数 60分 120点 69.6 120点
社会 40分 80点 57.2 80点
理科 40分 80点 64.8 78点

● 松山会場 科目別平均点・最高点

科目 時間 配点 平均点 最高点
国語 60分 120点 75.9 107点
算数 60分 120点 54.5 116点
社会 40分 80点 54.0 75点
理科 40分 80点 60.4 80点

● 東京会場 科目別平均点・最高点

科目 時間 配点 平均点 最高点
国語 60分 120点 81.2 106点
算数 60分 120点 65.3 115点
社会 40分 80点 60.2 80点
理科 40分 80点 65.6 80点

● 大阪会場 科目別平均点・最高点

科目 時間 配点 平均点 最高点
国語 60分 120点 81.9 106点
算数 60分 120点 85.4 120点
社会 40分 80点 61.7 80点
理科 40分 80点 69.1 80点

● 福岡会場 科目別平均点・最高点

科目 時間 配点 平均点 最高点
国語 60分 120点 80.9 105点
算数 60分 120点 58.5 101点
社会 40分 80点 60.3 72点
理科 40分 80点 61.2 80点

●本年度は土佐塾からの合格者数は26名で、山田進学教室からも8名が合格した。

●その他、2月18日現在判明しているのは「日能研」が17名、「歩塾」が13名、「アンサス」が5名、「占野塾」が5名、「ウイングス」が1名等である。
●1月22日(日)から繰り上げ合格が発表され始めた。1月29日現在−3点まで追加合格が確認されている。

●ラ・サール中学は土佐塾が4名・日能研が4名・アンサスが2名・占野塾が1名等である。
●神戸女学院中学には山田進学教室から2名が合格した。


平成28年度入試志願数&合格者数&合格最低点

愛媛県内生
男・女
愛媛県外生
男・女
東京会場 大阪会場   福岡会場  合計
募集人数 約120名 約80名      
志願者数 278名 534名 176名 951名  58名  1997名 
受験者数 276名 522名 171名 943名 58名 1970名
合格者数 149名 333名  93名 618名 35名 1228名
合格最低点 225点 226点 257点 257点 257点

● 全体の科目別平均点・最高点

科目 時間 配点 平均点 最高点
国語 60分 120点 71.2 103点
算数 60分 120点 68.0 120点
社会 40分 80点 60.4 80点
理科 40分 80点 53.1 78点

● 松山会場 科目別平均点・最高点

科目 時間 配点 平均点 最高点
国語 60分 120点 68.4 100点
算数 60分 120点 57.6 109点
社会 40分 80点 57.8 78点
理科 40分 80点 48.3 76点

● 東京会場 科目別平均点・最高点

科目 時間 配点 平均点 最高点
国語 60分 120点 72.2 103点
算数 60分 120点 67.9 99点
社会 40分 80点 62.2 80点
理科 40分 80点 53.7 76点

● 大阪会場 科目別平均点・最高点

科目 時間 配点 平均点 最高点
国語 60分 120点 84.5 99点
算数 60分 120点 90.9 120点
社会 40分 80点 65.4 78点
理科 40分 80点 61.9 78点

● 福岡会場 科目別平均点・最高点

科目 時間 配点 平均点 最高点
国語 60分 120点 72.9 96点
算数 60分 120点 68.3 110点
社会 40分 80点 64.8 78点
理科 40分 80点 53.7 76点

※H27年12月14日に願書が〆切られた。4会場の合計は1997名で昨年より110名ほど多い願書数である。本校会場の県外生は昨年とほぼ同数であるが、県内生が50名多い。福岡会場は少し受験生を減らしたが、大阪・東京会場ともに受験生を増やした。

※当日欠席が27名あり、総受験者数は1970名で、合格者総数は1228名であった。昨年度の合格者総数は1298名であったので、昨年度と比べると70名ほど少ない合格者数である。松山本会場の高知県などを含む県外生の合格者数はマイナス19名となり、厳しい入試となった。

※問題も大阪会場・東京会場を意識してか年々難化しており、生半可な勉強では太刀打ち出来なくなっている。土佐中学合格のための勉強の延長線上に愛光中学合格の栄冠はなくなってきている。

※松山会場での国語の最高点は100点(120点満点)平均点は68.4点、算数の最高点は109点(120点満点)平均点は57.6点、社会の最高点は78点(80点満点)平均点は57.8点、理科の最高点は76点(80点満点)平均点はなんと48.3点である。昨年度は国語の満点はいなかったものの、算数・社会・理科とも満点がいたが、今年はいない。下記にあるH27年入試の結果と比較していただければ瞭然であるが、算数・国語の平均点は昨年より10点低い。

※合格最低点も松山県外生は昨年の243点に比べて.今年は226点と17点下げているので、難しい入試であったの一語に尽きる。かてて加わえて合格者数が昨年の352人から333人に減らされているのも痛い。
※大阪・東京・福岡会場も昨年の合格最低点280点から257点に下がっている。しかし、算数120点満点の猛者もいる。さすがと言わざるをえない。大阪会場も昨年の671人合格から618人と人数を減らした。

●本年度は土佐塾からの合格者数は24名で、山田進学教室からも5名が合格した。

●その他、現在判明しているのは「日能研」が13名、「歩塾」が13名、「アンサス」が6名、「タッチ進学教室」が4名、「占野塾」が3名、「天王予備校」が2名、四万十市の「TERRA進学指導会」が2名、「つばさ塾」が1名、「ウイングス」が1名等である。1月24日から繰り上げ合格が発表され始め、2月10日時点で合格最低点に6点足りない者まで救済されている。

●ラ・サール中学には「日能研」から6名・「土佐塾」から3名「アンサス」から3名・「占野塾」から3名・「歩塾」から1名「タッチ進学教室」から1名・「TERRA進学指導会」から1名等の合格者が判明している山田進学教室からも1名が合格した。



平成27年度入試志願数&合格者数&合格最低点

愛媛県内生
男・女
愛媛県外生
男・女
東京会場 大阪会場   福岡会場  合計
募集人数 約120名 約80名      
志願者数 228名 535名 148名 893名  79名  1883名 
受験者数 228名 517名 146名 870名 77名 1838名
合格者数 147名 352名  78名 671名 47名 1298名
合格最低点 239点 243点 280点 280点 280点

● 全体の科目別平均点・最高点

科目 時間 配点 平均点 最高点
国語 60分 120点 82.0 112点
算数 60分 120点 79.6 120点
社会 40分 80点 63.4 80点
理科 40分 80点 56.8 80点

● 松山会場 科目別平均点・最高点

科目 時間 配点 平均点 最高点
国語 60分 120点 79.1 112点
算数 60分 120点 66.6 116点
社会 40分 80点 61.7 80点
理科 40分 80点 50.9 80点

● 東京会場 科目別平均点・最高点

科目 時間 配点 平均点 最高点
国語 60分 120点 82.1 112点
算数 60分 120点 77.7 120点
社会 40分 80点 64.0 78点
理科 40分 80点 56.1 78点

● 大阪会場 科目別平均点・最高点

科目 時間 配点 平均点 最高点
国語 60分 120点 84.5 111点
算数 60分 120点 90.9 120点
社会 40分 80点 65.4 80点
理科 40分 80点 61.9 80点

● 福岡会場 科目別平均点・最高点

科目 時間 配点 平均点 最高点
国語 60分 120点 82.7 111点
算数 60分 120点 81.4 120点
社会 40分 80点 65.9 80点
理科 40分 80点 57.4 80点

●H27年度入試概況

●松山会場は県内が50名近く受験生が減少し・県外が30名ほど志願者数が増えた。大阪・東京会場はともに50名減少した。福岡会場は横ばい状況で、全体としては昨年度が1958名の受験生に対して今年度は1838名であったので、120名の減となっている。
●一方、合格者数は昨年の1214名に対して、今年度は1298名で84名ほど多く発表している。
●本年度の各科の特徴としては算数は難しく感じられるが、松山会場でも昨年より全体平均は10点ほど高く、結構受験生はがんばっているという印象を受けた。理科が難しく、全体平均で8点ほど下げた。国語はほぼ昨年並み、。社会は世界地理や公民の分野も出題され受験生はとまどったと思われる。それでも松山会場では昨年より1点ほど高い得点となっている。
●全体平均で昨年73.5であった算数は79.6と高く、大阪会場平均では90.9をたたき出している。松山会場平均が66.6であったことを考えると関西勢恐るべしの感がある。
●合格最低点は松山会場県外で243点と昨年より8点ほど低くなっている。大阪・東京・福岡会場も8点ほど低くなっている。受験生数が減り、合格者数が多かった分、入り易かったというべきか・・・・

●本年度は土佐塾からの合格者数は29名で、山田進学教室からも3名が受験して全員が合格した。

その他、現在判明しているのは「日能研」が16名、「歩塾」が9名、「アンサス」が8名、[占野塾」が6名、「タッチ進学教室」が5名、「天王予備校」が4名、「ウイングス」が3名、「いもこじ学舎」が2名等である。(1月24日から繰り上げ合格が発表され始め、土佐塾で5名の、アンサスで2名の、日能研で1名の合格者が新たに判明した。現在合格最低点に7点足りなかった者まで繰り上げ合格が出ている)

●ラ・サール中学には「日能研」から6名・「土佐塾」から4名・「歩塾」から3名「天王予備校」から1名等の合格者が判明している


平成26年度入試志願数&合格者数&合格最低点

愛媛県内生
男・女
愛媛県外生
男・女
東京会場 大阪会場   福岡会場  合計
募集人数 約120名 約80名      
志願者数 272名 502名 196名 943名  77名  1990名 
受験者数 272名 484名 190名 935名 77名 1958名
合格者数 152名 303名  89名 630名 40名 1214名
合格最低点 250点 251点 288点 288点 288点

● 全体の科目別平均点・最高点

科目 時間 配点 平均点 最高点
国語 60分 120点 80.4 112点
算数 60分 120点 73.5 120点
社会 40分 80点 64.7 80点
理科 40分 80点 64.1 80点

● 松山会場 科目別平均点・最高点

科目 時間 配点 平均点 最高点
国語 60分 120点 76.9 112点
算数 60分 120点 57.7 120点
社会 40分 80点 62.8 80点
理科 40分 80点 60.6 78点

● 東京会場 科目別平均点・最高点

科目 時間 配点 平均点 最高点
国語 60分 120点 80.1 104点
算数 60分 120点 69.0 120点
社会 40分 80点 66.6 80点
理科 40分 80点 64.1 80点

● 大阪会場 科目別平均点・最高点

科目 時間 配点 平均点 最高点
国語 60分 120点 83.4 110点
算数 60分 120点 86.9 120点
社会 40分 80点 67.1 80点
理科 40分 80点 66.8 80点

● 福岡会場 科目別平均点・最高点

科目 時間 配点 平均点 最高点
国語 60分 120点 78.0 100点
算数 60分 120点 75.8 120点
社会 40分 80点 66.7 78点
理科 40分 80点 64.8 77点

●H26年度入試概況

●松山会場は県内・県外ともに志願者数が増えたが、大阪・東京会場が減った。福岡会場は若干の増、全体としては昨年度が2064名であったので、74名の減となっている。
●本年度の各科の特徴としては算数が難しく、理科が易しかった。社会はほぼ昨年並みでどこの会場の平均点も昨年と同じ程度、国語は昨年より少し易しかった。
●全体平均で昨年84.2であった算数は73.5と低く、出題者が関西の難関中学を意識した、つまり浜学園や希学園の生徒を意識した出題となっており、高知の塾では太刀打ちできない問題となっている。松山会場の平均が57.7と半分の60点を取ることが難しく、40%取れれば他の学科で稼いで合格最低点の251点を確保できるといったところか。それでも松山会場の算数最高点は120点と兜をぬぐしかない。
●大阪会場の算数の平均点は86.9点で松山会場とは29.2点の差がある。毎年のことながらレベルの差を見せつけられる入試ではある。
●高知からの受験生は算数の点数をそこそこ取っておいて、国語と社会で稼いで合格するという手段が有効であるが、不合格者は算数のそこそこが取れない。算数が30点代40点代で合格最低点に10点〜30点足りないという受験生が多かった。算数鍛えるべしだが、特に女子は算数の力が6年生になって落ちてくる傾向にあるので難しい。

●それでも、今年度は土佐塾からの合格者数は空前の27名と多かった。山田進学教室からも7名の合格者が出て過去最高となっている。

●その他で現在判明しているのは、日能研の23名、歩塾11名、アンサス8名、タッチ進学教室4名等が公表されている。この中には日能研で3名の、歩塾で2名の、アンサスで2名の、土佐塾で2名の繰り上げ合格が含まれている。繰り上げ合格は合格最低点に4点〜5点足りなかった者にまで及んでいるようである。

●なお、本年度は全国最難関の「灘中学」に土佐塾から1名合格している。

●また、高知県から人気の高いラ・サール中学の合格数は日能研の6名、土佐塾の4名、歩塾の1名が判明している。


●平成25年度愛光中学校 入試概況

平成25年度入試志願数&合格者数&合格最低点

愛媛県内生
男・女
愛媛県外生
男・女
東京会場 大阪会場   福岡会場  合計
募集人数 約120名 約80名      
志願者数 278名 498名 219名 1003名  66名  2064名 
受験者数 277名  490名  217名  991名   66名   2041名
合格者数 145名  268名  118名  700名   30名   1261名
合格最低点 246点 247点  282点  282点   282点   


● 全体の科目別平均点・最高点

科目 時間 配点 平均点 最高点
国語 60分 120点 75.3 107点
算数 60分 120点 84.2 120点
社会 40分 80点 65.0 80点
理科 40分 80点 53.9 78点

● 松山会場 科目別平均点・最高点

科目 時間 配点 平均点 最高点
国語 60分 120点 72.6 102点
算数 60分 120点 66.7 120点
社会 40分 80点 62.2 79点
理科 40分 80点 49.3 72点

● 東京会場 科目別平均点・最高点

科目 時間 配点 平均点 最高点
国語 60分 120点 75.7 100点
算数 60分 120点 82.9 118点
社会 40分 80点 67.9 80点
理科 40分 80点 54.5 75点

● 大阪会場 科目別平均点・最高点

科目 時間 配点 平均点 最高点
国語 60分 120点 77.4 107点
算数 60分 120点 98.2 120点
社会 40分 80点 67.7 80点
理科 40分 80点 57.2 78点

● 福岡会場 科目別平均点・最高点

科目 時間 配点 平均点 最高点
国語 60分 120点 74.34 101点
算数 60分 120点 80.6 117点
社会 40分 80点 68.6 79点
理科 40分 80点 53.8 70点

●H25年度入試概況
●本年度入試より福岡会場が増設され、受験者数も昨年度から270名多い2041名となった。しかし、合格者数は昨年度より38名少なく、受験生にとっては厳しい入学試験となった。特に松山会場の県外受験の合格者数は昨年より66名も少なく、高知県から受験した者の中には昨年だったら合格していた者がかなりの数不合格になった。集計を待たないと正確なことは言えないが、今年度の高知県からの愛光中学への合格者数はかなり減るものと思われる。
●科目別では国語が難しく、算数が例年より易しかったといえる。松山会場でも昨年の国語の平均が81.4であったのが、今年は72.6と落ちている。逆に算数は56.5が66.7に上がっている。算数はみんなある程度までは点数がとれて大差がつかなかった。理科と社会も少し点数が昨年より上がっていることを勘案すると、今年は国語の強い者が合格したといえよう。
●高知県からの合格数は現在判明しているところでは土佐塾の11名、日能研の10名、占野塾の10名、タッチ進学教室の8名、アンサスの5名、歩塾の3名等である。(このうち高知県からの実際の進学者は4名である)

●なお、高知県から人気の高いラ・サール中学の合格数は日能研の4名、アンサスの3名、占野塾の2名、土佐塾の1名、九十九塾の1名等である。また、四万十市にある「TERRA進学指導会」 からも1名が合格している。(土佐中学の入学辞退者数から逆算すると実際の進学者数は3名程度であろうか)


●平成24年度愛光中学校 入試概況



●平成24年度入試は1月9日(祝)に、「松山本校」会場の他に、一昨年からの「東京会場」入試、昨年からの「大阪会場」入試と三会場でも実施された。
●募集人員は、愛媛県内生(男女)120名、愛媛県外(男女)80名(松山会場・東京会場・大阪会場あわせて)となり、男女の合格最低点の差がなくなった。
●合格最低点は、@東京・大阪会場ライン(男女同一)A松山会場での県外生ライン(男女同一)B松山会場での県内生ライン(男女同一)と三種類になった。
●松山会場での県内(228点)と県外(232点)の合格最低点の差は昨年はわずか1点であったが、今回は4点差となった。さらに東京・大阪会場(270点)との差は42点もあり、教育格差をまざまざと見せつけられた格好となった。
●入試問題は東京・大阪と同一問題のため、昨年は算数が難しかったが、今年は国語と算数の平均が少し高くなり、逆に理科と社会の平均が低くなっている。算数の昨年の平均67.8が72.2に、国語の昨年の平均78.7が85.4に、理科の昨年の平均58.7が55.8に、社会の昨年の平均が65.1が62.7になっている。松山会場と大阪会場を比較してみると、特に算数の差が大きい。大阪会場の平均が86.8あるのに対して松山会場のそれは56.5と実に30点以上の差がある。各科目の会場別平均は下記の表を参照していただきたい。今年も「浜学園」や「希学園」あるいは「関西日能研」や「能開センター」などの優秀な集団か受験していることがうかがわれる。

●合格発表は1月12日(木)にあり、
土佐塾からは昨年と同数の21名が合格した。

●本年度から前日の1月11日(水)の午後7時から、愛光中学のホームページに受験番号と生年月日を入力すると個人的に合否が分かる仕組みになり、例年より一日早く結果が分かるようになった。

●当日、午後7時ちょうどに土佐塾の模擬テストの順位で山田進学教室では三番手のCくんのお母さんから電話がかかってきた。「どういうわけか、間違うて合格してます」とのこと。本人の弁ではあまり出来なかったということで心配していたので奇跡ですとの嬉しい声。当日県外で所用があった私はまだ高速道路上の人だった。肝心の7時に気はあせるけれど未だ自宅に帰り着いていないのだった。その後、電話は誰からもかからない。ようやく自宅にたどりついてパソコンの前に座った。「さて」と当塾四番手で本人が「まあまあ出来た、自信がある」というDくんの受験番号と生年月日を入力してみる。だいたい本人が出来たという時が一番危ないというのが入試のセオリーだ。が・を・と・え・・・・・「合格」の表示がでた。思わず「うおお」と声を出してしまった。次に、四谷大塚の合否判定では「愛光中学合格可能性20%」のEくんの受験番号と生年月日を入力してみる。最近は力をつけてきているが、やはり無理だろう。が・を・と・え・・・・・これもなんと「合格」の表示。思わず「うおお、うおお」と雄たけびをあげる。最後に平均偏差値は高いが最近調子を落しているFくんの受験番号と生年月日を入力する。しばらく結果がでない。一人だけ蚊帳の外におかれたらかわいそうだがと思いつつ・・・・・・表示が出た。が・を・と・え・・・・・薄い桜のマークの上に「合格」の二文字が踊っている。目が潤んできた。「おおい、どうなっている」あまりの大声に家人も跳んできた。「合格しまくっちゅう」「そりゃよかったじゃいか」「そりゃよかったどころじゃない」・・・・・ゆとりをもって、二番手のBくんの受験番号を入力する。・・・・・OK。一番手のAくんも・・・・・取りこぼしなし。やったたたたたた・・・●山田進学教室から受験した6名は全員が合格だ。涙が出てきた。同僚に電話で結果を知らせる時には完全に涙声になっている。平静を装うが声が完全に裏返っていてどうしようもない。同僚は「2プラス1あるかなしか」の予想だった。一昨年は5名の合格だったが、その時のレベルと比較するとどうしても今年の生徒は学力が落ちるような気がしてならなかったのだ。とにかく全員合格おめでとう。各家庭に電話すると既にみんな自分の合格を知っていた。拍子抜けするけれど、時代とともに合格発表の形態も替わってきつつある。合格発表時間をずらして、受験生や父母が集まってくるまで待ってからおもむろに合格者番号を掲示するようなやりかたはもう流行らないのかもしれない。また、受験者に自分の取得得点を発表して合否の公正さをアピールすることも必要だろう。愛光中学も含めて、関西の有名私立中学では面接もない。だから叙情酌量の余地を感じさせるような判定会議というようなものも存在しないだろう。完全な得点至上主義による合否判定が感じられる。

●高知県からの合格数は現在判明しているところでは土佐塾の21名・日能研の21名に続き、歩塾の9名、占野塾の9名、アンサスの7名、タッチ進学教室の6名、ウィングスの3名、東川塾の2名など80名ほどである。
●なお、高知県から人気の高いラ・サール中学は土佐塾から7名・日能研から5名・占野塾から2名・アンサスから1名・東川塾から1名等である。

●ラ・サール中学の合格発表はレタックスで各家庭に知らされることになっている。1月30日の午前9時過ぎにBくんのお母さんから早々と「合格」を知らせる電話があった。さらに40分ほどしてCくんのお母さんからも「合格しています」との電話があった。しかし、Aくんのお母さんからは何の連絡もない。12時を過ぎた時点でしびれを切らして、こちらから電話をかけてみた。レタックスは届いていますとのこと、しかし、Aくんが学校に行く前に「レタックスは自分で開けたいので、決して勝手に見ないで欲しい」と念を押して出掛けたとのこと。だから、開けないで置いてあります、いつもは4時頃には帰ってきますとのこと。早く結果は知りたいけれど、本人の気持ちはよく分かるので待つしかない。しかし、5時になっても何の連絡もない。もう一度電話をする。いきなり本人が出た。すっかり発表のことを忘れて学校で遊んでいましたとのこと。おいおい、でも結果は「合格」。またまた、やったたたたた・・●山田進学教室から受験した3名は全員合格だ。いったいどうなっている。ちょっと、ちっくと、出来すぎの感がするが大丈夫・・・・・・か。

●・・・・・・やっぱり、大丈夫ではなかった。「土佐塾中学」から「土佐女子中学」の後期試験にまわった受験生3名が全員不合格になってしまったのだ。「土佐女子中学」の後期試験は昨年度は46名の受験生がいて45名が合格していたので、ご父母には「大丈夫ですから」と太鼓判をおしていたのに、今年は17名ほどの不合格者を発表していた。その中に山田進学教室の受験者みんながみんな入ってしまっていた。まさかまさかの信じられない状況に呆然自失・・・・・・・・・したがって
「土佐中学」11名全員合格にもかかわらず、中入合格率は80%と過去最悪となってしまった。まったく送迎に精を出してくださったご父母に合わす顔もない。・・・・・しかし、人間「万事塞翁馬」、受験をあきらめた人も含めてみんな次なるハードルに向かっていって欲しい。中学入試で「勉強の厳しさ」を知っている人は高校入試では1ランクも2ランクも上めざせます。


平成24年度入試志願数&合格者数&合格最低点

● 全体の科目別平均点・最高点

科目 時間 配点 平均点 最高点
国語 60分 120点 85.4 114点
算数 60分 120点 72.2 120点
社会 40分 80点 62.7 80点
理科 40分 80点 55.8 78点

● 松山会場 科目別平均点・最高点

科目 時間 配点 平均点 最高点
国語 60分 120点 81.4 114点
算数 60分 120点 56.5 115点
社会 40分 80点 60.1 79点
理科 40分 80点 48.6 78点

● 東京会場 科目別平均点・最高点

科目 時間 配点 平均点 最高点
国語 60分 120点 85.3 113点
算数 60分 120点 64.6 111点
社会 40分 80点 65.1 79点
理科 40分 80点 52.1 76点

● 大阪会場 科目別平均点・最高点

科目 時間 配点 平均点 最高点
国語 60分 120点 88.7 112点
算数 60分 120点 86.8 120点
社会 40分 80点 66.5 80点
理科 40分 80点 62.4 78点

●松山会場 概況

愛媛県内生 男・女 愛媛県外生 男・女 合計
募集人数 約120名 約80名   
志願者数 230名 516名 746名
受験者数 230名 497名 727名
合格者数 142名 334名 476名
合格最低点 228点 232点 -

●東京・大阪会場 概況

東京会場 男・女 大阪会場 男・女 合計
募集人数 松山・東京・大阪会場合計で約80名   
志願者数 175名 885名 1060名
受験者数 173名 871名 1044名
合格者数 95名 728名 823名
合格最低点 270点 270点 -


※愛媛県外生の募集人員80名は松山会場・東京会場・大阪会場をあわせた人数です。

※本年度も灘中学へ91名・東大寺学園中へ103名・洛南中へ91名を合格させた「浜学園」が愛光中学へ365名の合格者を輩出している。また、灘中学へ38名・東大寺学園中へ53名・洛南中へ54名を合格させた「希学園」が愛光中学へ182名を合格させていた。「日能研」も215名といった具合であった。その外にも「能開センター」が122名と大幅に数を増やしている。この4塾の合格者数が884人と東京・大阪会場合格者数の823人を上回っていることに驚きを禁じえない。


●平成23年度
愛光中学校 入試概況


●平成23年度入試は1月9日(日)、「松山本校」会場の他に、昨年の「東京会場」入試に続いて「大阪会場」入試も実施された。
●募集人員は、愛媛県内生(男女)120名、愛媛県外(男女)80名(松山会場・東京会場・大阪会場あわせて)となり、男女の合格最低点の差がなくなった。
●合格最低点は、@東京・大阪会場ライン(男女同一)A松山会場での県外生ライン(男女同一)B松山会場での県内生ライン(男女同一)と三種類になった。
●松山会場での県内(236点)と県外(237点)の合格最低点の差はわずか1点であったが、東京・大阪会場(266点)との差は30点もあり、教育格差をまざまざと見せつけられた格好となった。
●入試問題は東京・大阪と同一問題のため、算数が年々難しくなってきている。国語・社会の問題は易しい傾向にあり、理科は昨年並みといったところだろうか。松山会場では算数が難しいために余り差がつかず、国語と社会で点を稼いだ者が合格できた可能性がうかがわれる。
   
●合格発表は1月12日(水)にあり、
土佐塾からは21名が合格した。
●高知県からの合格数は土佐塾の21名に続き、日能研の14名、占野塾の12名、アンサスの7名、タッチの5名、歩塾の3名などである。なお、愛光中学に続いて高知県から人気のあるラ・サール中学は土佐塾3名、日能研4名、占野塾3名等である。

平成23年度入試志願数&合格者数&合格最低点

● 全体の科目別平均点・最高点

科目 時間 配点 平均点 最高点
国語 60分 120点 78.7 107点
算数 60分 120点 67.8 120点
社会 40分 80点 65.1 80点
理科 40分 80点 58.7 80点

● 松山会場 科目別平均点・最高点

科目 時間 配点 平均点 最高点
国語 60分 120点 75.4 104点
算数 60分 120点 52.5 120点
社会 40分 80点 63.1 80点
理科 40分 80点 54.6 80点

● 東京会場 科目別平均点・最高点

科目 時間 配点 平均点 最高点
国語 60分 120点 79.9 104点
算数 60分 120点 65.0 110点
社会 40分 80点 68.9 80点
理科 40分 80点 60.6 76点

● 大阪会場 科目別平均点・最高点

科目 時間 配点 平均点 最高点
国語 60分 120点 81.4 107点
算数 60分 120点 81.8 120点
社会 40分 80点 67.6 80点
理科 40分 80点 62.1 80点


●松山会場 概況

愛媛県内生 男・女 愛媛県外生 男・女 合計
募集人数 約120名 約80名   
志願者数 264名 490名 754名
受験者数 262名 484名 746名
合格者数 141名 277名 418名
合格最低点 236点 237点 -

※愛媛県外生の募集人員は松山会場・東京会場・大阪会場をあわせた人数です。

●東京・大阪会場 概況

東京 男・女 大阪 男・女 合計
募集人数 約80名 約80名  
志願者数 124名 859名 983名
受験者数 121名 841名 962名
合格者数 73名 618名 691名
合格最低点 266点 266点 -

※募集人員は松山会場・東京会場・大阪会場をあわせた人数です。


昨年度と比較すると、新設の大阪会場が大盛況で、人数もさることながら「灘中学」「洛南中学」「東大寺学園中学」などを受験する質的上位層がかなりの数で受験して平均点を上げている。松山会場の算数の平均点が52.5点であるのに対して、大阪会場のそれは81.8点である。ちなみに東京会場でさえ65.0であるので、「浜学園」や「希学園」さらには「関西日能研」「能開センター」「馬渕教室」といった関西の大手塾がプレテストとして利用していると思われる。それにしても大阪会場だけでの合格者が618人とは恐れ入る。会場別比較のほかに、以下の昨年度と比較しても面白い。
後日調査で次の通り判明した。今年度、灘中学へ92名・東大寺学園中へ105名・洛南中へ68名を合格させた「浜学園」が愛光中学へ293名の合格者を輩出していた。また、灘中学へ39名・東大寺学園中へ45名・洛南中へ67名を合格させた「希学園」が愛光中学へ205名を合格させていた。その外にも「能開センター」が74名、「成基学園」が21名、「馬渕教室」が12名、「第一ゼミナール」が23人、「サクセス研学館」が20人、「日能研」が181名といった具合であった。

平成22年度入試志願数&合格者数&合格最低点

●松山会場 概況

愛媛県内男子 愛媛県外男子 女子 合計
募集人数 約80名 約80名 約40名 200名
志願者数 134名 412名 179名 725名
受験者数 134名 404名 178名 716名
合格者数 77名 291名 108名 476名
合格最低点 241点 246点 246点 -

●東京会場 概況

東京男子 東京女子 合計
募集人数 約80名 約40名 200名
志願者数 160名 36名 196名
受験者数 159名 36名 195名
合格者数 97名 20名 117名
合格最低点 270点 270点 -

※募集人員は松山会場・東京会場をあわせた人数です。


平成22年度入試科目別平均点&最高点

●松山会場 科目別平均点・最高点
科目 時間 配点 平均点 最高点
国語 60分 120点 70.6 107点
算数 60分 120点 73.3 120点
社会 40分 80点 52.4 74点
理科 40分 80点 61.8 80点


●東京会場 科目別平均点・最高点
科目 時間 配点 平均点 最高点
国語 60分 120点 74.8 109点
算数 60分 120点 79.0 120点
社会 40分 80点 56.4 75点
理科 40分 80点 64.8 80点