面接マニュアル
土佐塾山田進学教室
備えあれば憂いなし ! 面接は直接合否に関わることは少ない、まず、ないと思ってもさしつかえありませんが、それでも「なにかと不安」「落ち着かない」「心配だ」という人は多いと思います。そこで、予めどんな質問がなされるのかを知っていて、ある程度の答を用意して面接に臨むと、まごつかずに落ち着いてゆとりを持って答えられると思います。
●まず、部屋の入口前で一礼する。 ●面接官の前まで歩いて行き、一礼する。
●面接官の「座りなさい」で背筋を伸ばして座る。●両手はひざの上におき、足を投げ出さない。
●大きな声ではきはき答える。 ●分からないことは「分かりません」知らないことは「知りません」と答えてよいが、全部を「分かりません」「知りません」ではおぼつかないので、あらかじめ答を用意しておくとよい。
●言葉づかいは標準語で「〜です」「〜ます」と敬語を使う。「お母さん」などとは言わない。「母が・・・」と言う。
質問内容
Q 受検番号と名前を言いなさい。
Q あなたは今朝、何時に起きましたか。
Q 今日はどうやってここに来ましたか。
Q 今日のテストの出来はどうでしたか。
Q あなたはどうしてこの学校を受験しましたか。(必ず聞かれる)
Q あなたのご両親はこの学校のことをどのように言っていましたか。
Q あなたの学校からこの学校を何人受験しましたか。
Q 小学時代、特に印象に残っていることはなんですか。
Q 例 「修学旅行のどこが印象に残っていますか」と突っ込まれる。
Q 歴史上の人物でも現在の人物でもいいですが、あなたの尊敬する人物は誰ですか。
Q 例 「その人のどんなところが、尊敬できますか」と突っ込まれる。
Q あなたは最近どんな本を読みましたか。
Q 例「その本にはどんなことが書いてありましたか」「感想を簡単にのべなさい」と突っ込まれる。
Q あなたはどんなテレビを見ますか。
Q あなたの特技はなんですか。
Q 小学校時代、何かクラブをやっていましたか。
Q 例 「そのクラブで印象に残っていることは何ですか」と突っ込まれる。
Q あなたはこの学校に入学したら何かクラブに入りたいと思っていますか。
Q 例「なぜ、そのクラブに入りたいのですか」と突っ込まれる。
Q あなたは将来、何になりたいですか。(将来のことについて必ず聞かれる)
Q 例「なぜ××になりたいのですか」と突っ込まれる。
Q あなたは自分のことをどう思っていますか。
Q 自分の長所と短所を言ってください。
Q あなたはどこか塾に通っていましたか。
A 「土佐塾山田進学教室です」
Q あなたがこの学校を受験することを塾の先生はどう言いましたか。
A 「塾の先生は勧めてくれました」「がんばるように言いました」と答える。
●「以上で面接を終わります」で立ち上がり、面接官に「ありがとうございました」と一礼する。
●部屋の入口で面接官の方を向いてもう一度一礼して終り。
●通常は面接官2名での個人面接(土佐中・土佐女子中)だが、受験生を一度に8〜10名入れて同じ質問に順次答えさせる学校(学芸中・土佐塾中・付属中)もある。
●学芸中は15名の集団面接である。
当日注意すること
●送り迎えの車の中で絶対にものを読まない。(車酔いして受検にならない)
●厚着をしてくる。(暑ければ脱げるが、寒くても着る物がなければ着られない)
●受験票を忘れない。(忘れた時は再発行してもらえるので取りに帰らない)
●筆記用具(シャーペン2〜3本にエンピツ数本・ケシゴム2個・定規とコンパス)時計・お守り・上ばきがよいか点検する。
●上ばきを忘れた時は先生に言ってスリッパを借りる。(辛抱すると足が冷えて受験にならない)
●自分を天才だと信じる。(とにかく周りの他の子がリコウそうに見えるが、本当は君より下だ)
●時々自分をつねってみる。(痛ければアガッていない。アガッていれば深呼吸をして落ち着かせる)
●塾からもらったお守りが自分を守ってくれると信じる。
●試験の前にトイレに行っておく。(気分がすっきりして、落ち着く)
●答案用紙が配られたら深呼吸をしてはやる気持ちを落ち着かせる。
●時間配分を誤らない。(時々時計を見る)
●1日目のことはクヨクヨ考えないで、2日目に向かっていく。
以上
人事を尽くして天命を待つの心境で、自分の力を出し切る !