新中2生のみなさんへ H30
土佐塾山田進学教室
0887-52-0200
●4月10日から一学期スタート
クラブ活動と両立・遠方より通塾可能な8時始まりです。
まもなく新中2生になるみなさん。塾はいつから行ったらいいのか迷っていることと思います。土佐塾山田進学教室では3月を新学年の新学期と位置づけて、3月1日から新学年の授業を開始しています。
みなさんが公立高校を受験する時は、3月上旬のA日程 「一発試験」 になっています。
新中2生のみなさん、新学期への期待で胸がふくらんでいることと思います。
土佐塾山田進学教室では、公立中2コースを設けてみなさんの入塾をお待ちしております。
みなさんは入試はまだまだ先のことと思ってはいませんか。中3生になれば誰でも勉強を始めます。大事なのは中2生の今です。中だるみのこの時期の勉強量が合格校を二つも三つも押し上げます。クラブ活動だけで終わるのか。クラブ活動と勉強を両立させるのか。今の君の決断が、君の未来を決定づけます。さあ、一緒に頑張ろう。
H22年度の私立高校入試では土佐塾高校へ2名、学芸高校へ6名、土佐女子高校へ7名、高知高校へ1名、中央高校へ1名が合格しています。公立高校の入試でも追手前高校に9名、小津高校に12名、西高校に2名、岡豊高校に8名、高知工業高校に2名、丸の内高校に1名、、高専に3名等を合格させています。
H23年度の私立高校入試では土佐高校へ2名、学芸高校へ3名、土佐塾高校へ1名、土佐女子高校へ1名、高知高校へ5名が合格しました。公立高校の入試でも追手前高校に8名、小津高校に3名、岡豊高校に7名、高知工業高校に3名、高知東工業高校に5名、高専に3名等が合格しています。
H24年度の私立・国立高校入試では土佐高校に7名合格、学芸高校に3名、土佐塾高校に2名、土佐女子高校に4名、高知高校に2名、高専に2名が合格しました。公立高校では追手前高校に9名全員合格、小津高校に9名、西高校に5名、東高校に1名、南高校に1名、岡豊高校に1名、高知工業高校に1名、高知商業高校に2名、東工業高校に2名、高知農業高校に1名等が合格しました。
H25年度の私立・国立高校入試では土佐高校に3名合格、学芸高校に2名、土佐塾高校に3名、土佐女子高校に2名、高知高校に2名、高専に3名が合格しました。公立高校では追手前高校に総代を含む16名が合格、小津高校に14名が合格、西高校に6名が合格、岡豊高校に4名、東高校に1名、南高校に1名、高知工業高校に1名、高知商業高校に1名、丸の内高校に2名、東工業高校に1名等が合格しました。
H26年度の私立・国立高校入試では土佐高校に3名合格、学芸高校に3名、高知高校に1名、高専に3名が合格しました。公立高校では、追手前高校に12名合格、小津高校に3名、西高校に3名、丸の内高校に3名、岡豊高校に4名、高知商業高校に2名等が合格しました。詳しくはチラシ等でご確認ください。
H27年度の私立・国立高校入試では学芸高校に2名、土佐塾高校に3名、土佐女子高校に1名、高知高校に2名、中央高校看護科に1名、高専に1名が合格しました。公立高校では、追手前高校に12名合格、小津高校に7名合格、西高校に1名、東高校に1名、岡豊高校に4名、高知工業高校に1名等が合格しました。
●H28年度の私立・国立高校入試では土佐高校に3名が、学芸高校に1名が、土佐女子高校に1名が、高専に5名が合格しました。公立高校では、追手前高校に13名合格、小津高校に5名が、西高校に3名が、丸の内高校に3名が、岡豊高校に4名が、高知工業高校に1名が、高知商業高校に2名が、高知東工業高校に1名等が合格しました。
●H29年度の私立・国立高校入試では土佐高校に8名が、学芸高校に1名が、土佐塾高校に2名が土佐女子高校に3名が、高知高校に2名が、高専に5名が合格しました。公立高校では、追手前高校に14名合格、小津高校に12名が、西高校に3名が、丸の内高校に2名が、岡豊高校に3名が、高知商業高校に1名等が合格しました。
●H30年度の私立・国立高校入試では土佐高校に8名が、学芸高校に1名が、高知高校に3名が、高専に6名が合格しました。公立高校では、追手前高校に12名合格、小津高校に7名が、西高校に6名が、丸の内高校に3名が、岡豊高校に1名が、高知商業高校に2名等が合格しました。
こちらから毎年の合格実績はご覧になれます。
新中2生 (新中2生・4月10日一学期授業開始)
クラブ活動と両立・遠方より通塾可能な8時始まりです。
時間 | 月曜日 | 火曜日 | 水曜日 | 木曜日 | 金曜日 | 土曜日 | |
@ | |||||||
A | 8:00〜8:40 | 英語 | 英語 | 国語 | |||
B | 845〜9:25 | 数学 | 数学 | 数学 | |||
C | 9:30〜 | 英語 | 英語 | 理・社 |
授業料は18,000円(税別)です。
●隔月に実力テストがあります。テスト料2,300円(税込)です。他にプリント料1,728円(税込)がいります。
●休むときは必ず ください。
入塾費 入塾費 16,200円(税込−兄弟姉妹割引・夏期講座に出席の人は10,800円に割引)
開 始 4月10日開始(火・木・金) 時 間 午後8時00分〜10時10分 科 目 英語・数学・国語・理科・社会 対 象 新公立中2生 費 用 18000円(税別) |
会 期 3月28日〜4月3日 時 間 午後7時10分〜 科 目 英語・数学・国語 対 象 新公立中2生 教 室 土佐塾山田進学教室302 費 用 3,240円(税込) |
||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||
●公立高校は3月上旬に実施されるA日程試験で定員の100%が決定されることになりました。英数国理社の五教科の学力試験で合否が決定されます。 ●私立高校では土佐高校は推薦入試が廃止され、定員50名全員に英数国理社の五教科の学力試験が課せられることになりました。学芸高校と高知高校の一般試験も五教科試験が課せられます。公立も私立も五教科の実力をつけておかなければなりません。土佐塾高校と土佐女子高校の一般入試は英数国の三教科ですが、それにも今からのがんばりが必要です。 |
●公立中2生だけを対象にしたクラスで、 学校の進度に応じて学力アップをはかります。 ●英語・数学・国語・理科・社会の五教科を学科試験を視野に入れて指導します。 ●中間テスト・期末テストが発表になると中間・期末テスト対策を行います。 ●全員が希望の高校に進めるように、無料の補習・個別指導も含めて指導します ●クラブ活動と両立できる・遠方からの通塾も可能な8時始まりです。 |
||||||||||||||||
●一学期 4月10日 開始 ●入塾案内願書一式 ![]() |
|||||||||||||||||
|
![]() |
途中、いつからでも入塾できます。
入試制度の改革
公立高は3月上旬の一発試験に変更
●公立高校の前期・後期試験は全廃され、3月上旬の英数国理社の五教科の学科試験のみに変更されています。五教科の実力のある者が合格する仕組みです。否が応でも今から勉強を開始しておかないと間に合いません。先んずれば人を制すです。
●区外枠も全廃になっています。高知市の受験生と同じ土俵で戦えます。チャンスと捉えてがんばりましょう。
私立高校試験
●私立高校入試は、土佐高校・学芸高校では推薦入試は廃止されました。英数国理社の五教科の学科試験に変更になりました。土佐塾高校・土佐女子高校・高知高校には推薦入試は残るものの、一般試験では高知高校は五教科入試ですので、五教科の勉強をしっかりやっておかなければなりません。なお、土佐高校の英語にはリスニングも含みます。
●土佐塾高校と土佐女子高校の一般試験は英数国の三教科です。
セイフティメールを導入して、お子様の入退室時間を管理しています。ご父母の携帯電話にも5秒後に入退室時間のメールが届きますのでご安心です。特に退室時間のメールが入ってから塾の前にお迎えの車を着けていただければ、お子様は確実に塾の前に出て待っていますのでお車の渋滞が緩和されるかと思います。台風で塾がお休みになるなどの緊急のお知らせも一斉メールでご父母にお知らせしていますので、登録のご協力をお願いします。
費用
入塾費 16,200円(現金で) 兄弟姉妹割引・夏期講座生は10,800円になります。
年間テキスト代 4,500円 (現金)で 税込価格
月謝 | 19,440円 | ![]() @入塾願書 A入塾費 16,200円(現金で) B通年テキスト代 4,500円(現金で) C銀行振替申込書 |
![]() |
実力テスト(隔月実施) | 1,150円 | ||
プリント代 | 1728円 | ||
合計 | 22,318円 |
毎月納入金は当月分を月末の27日に銀行振替(四国銀行か高知銀行から)させていただきます。
兄弟姉妹割引があります。
こちらから兄弟姉妹割引の手引きがご覧になれます。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
安心してお任せください。受験のプロ集団と合格メソッド 土佐塾 山田進学教室